こんにちは。ゆっきぃです🙂
最近は男性のメンズ脱毛は当たり前になりつつあります。
男性専門のイセアクリニックの調査によると、ここ5年間で男性の脱毛での来訪者は実に7倍に伸びたとか。
毛が濃くても男らしいからいいんだ!!
なんてのは今は昔の話。
全身ツルツル男子が女子ウケ抜群です!
実際に女性の91.2%が男性のムダ毛ケアを望んでいるという結果に。
女子では昨今一般的になりつつあるハイジーナ(アンダーを無毛にする)ですが、メンズで行う猛者も珍しくは無くなってきたようです。
実際に欧米でワーホリしている若い子の間では、ほとんどの子が脱毛していると聞いて驚きました。
お財布とちょっぴりの痛みを我慢すれば、見た目にも衛生的にも良い事づくめ!
男性諸君、まずは費用が安く効果を感じやすいヒゲ脱毛から挑戦してみては如何でしょうか!?
目次
脱毛ビフォー&アフター体験談

やってみたいけど、実際どうなのか気になる男性の皆さんも多いと思います。
そこで自分が実際に通ってみた感想と写真をここで公開していきます。
ちなみに初めて脱毛に行ったのは、5年ほど前。
新宿の小さめのクリニックです。
当時、男性限定ヒゲ脱毛の期間無制限10万円モニターをやっていました。
何度施術を受けても料金が変わらないということで、弱めに打ってもらっていますが、これが長引くことに・・・
ヒゲ脱毛前

これは、以前の写真。
もみあげからアゴにかけて青ヒゲがつながっています。

いわゆる泥棒ヒゲというやつです。

前の日の夜に剃っても、翌朝起きると普通に生えてきていて、夜にはジョリジョリになるのが困ったところ。
また剃った後は毛根が刺激を受けて毛穴が黒いプツプツになり見た目もよろしくないです。
レーザー照射当日
施術当日はヒゲをそっていき、片側ずつ順にレーザーを当てていきます。
(初回の診察時は毛の量や質を調べるため、そのまま行きました)
痛みは輪ゴムで弾くくらいと言われています。
しかしこれが半端ない。
最初のうちは毛が濃く太いので悶絶級です。
輪ゴム一撃に耐えられても次から次へと輪ゴム100連打の集中砲火を浴びている気分。
輪ゴムと言うより、ドスッドスッと痛みが響いて、ホチキス打ち込まれている感じでした。
いや、打ち込まれたことないですけど(笑)
無理せず麻酔クリームを塗ってもらうことをおすすめします。

打ち終わった後はヒリヒリするので、保冷剤でしばらく冷やします。
そして落ち着いたら薬を塗ってもらいます。
写真の首の周りは火照って赤くなっているのがわかります。
首元にあった細い毛はレーザーで消失し、ツルッとしています。
痛みは5段階で、
アゴ 5
鼻下 4
首 3
モミアゲ・頬 2.5

アゴや鼻下などヒゲが濃いところは赤みも出やすく、毛穴が少しプツプツして毛根の中は毛も残っています。
毛が太い箇所はかぶれて毛嚢炎(もうのうえん)になりやすいので注意。
当日は炎症止めのクリームを塗りましょう。
最初の数回はかなり赤くなります。
照射後2,3時間は赤みが残るので、気になる方はマスクをしましょう。
赤みは徐々に引いていき、翌朝には普通に戻っていました。
翌朝にはヒリヒリもだいぶ収まっていますが、乾燥しやすいので保湿ローションを塗ること。
紫外線対策に日焼け止めも忘れずにぬりましょう。
この状態では毛穴にまだ毛が埋まっており、2,3日すると普通にヒゲが伸びてきます。
ただし、毛根が熱で破壊されているので、伸びてきた毛は1~2週間ほどするとポロッと抜け落ちます。
抜け落ちる前に伸びた部分を剃ってもいいのですが、1週間くらいは肌が敏感になっていてカミソリでこするとヒリヒリします。電気シェーバーのほうがいいでしょう。
レーザー1ヶ月後
写真はレーザー15回目の様子です。
打ってから1ヶ月位したのでアゴは普通にヒゲが生えてきました。

アゴのヒゲは太くしぶといです。何度やっても普通に生えてきます。
頬や首はほとんどなくなりました。
鼻下や口角には太い毛がまだ数本残っています。
ちなみにアゴは痛いので出力を弱くして打っています。
無期限打ち放題なので、何回打っても追加料金がかかりません。
その分通う手間が増えるし、毎回痛い思いをするのでさっと済ませたほうが得策かもしれません・・・
半年ほど放置してみた
現在は20回以上行きましたが、アゴはまだ生えてきてます😨
年末年始で忙しく、その後コロナ騒動があったので、しばらく通っていませんでした。
写真は半年ほど放置した状態です。

面積はだいぶ減りましたし、毛の量も薄くなりました。
左右不均衡になったので、濃い方を重点的に打ってもらっています。
うーんしぶといですね・・・
10回目くらいまでは熱破壊式ダイオードレーザーを使っていましたが、それ以降はレーザーの機種が代わり、蓄熱式ダイオードレーザーに変わりました。
熱破壊式は、その名の通りレーザーで毛根自体を焼き切って消滅させます。
体感は単射でバチンバチンと打ち込む衝撃が来る感じ。麻酔クリーム欠かせません。
蓄熱式は、毛根に栄養を送るバルジ領域という器官に熱をじわじわと与えて破壊する仕組みです。
体感では、連射でピリピリ、チクチクと弱い痛みが連続して伝わり、肌が熱くなってくる感じです。
蓄熱式に代わったことで、痛みはだいぶ軽減されましたが、アゴの太い毛にはあまり効果が出ていないような気がします。

首も気にならなくはなりましたが、放置すると生えてきます。
これは毛周期というものが関係しているようです。
毛が出ている状態の活動中の毛根はだいたい20%くらいで、残りの毛根は眠っています。
レーザーは黒い毛の毛根に反応するので、活動休止中の毛根には効果がありません。
照射後に現在の毛根から生えてこなくなっても、今度は眠っていた毛根が活動を再開するため、最低でも5回、できれば10回ぐらい通う必要があります。
ツルツルにせず、薄くしたいだけなら通常コースの5~6回でも効果あると思います。
また1回打てばしばらくは気にしなくて良くなるため、以前のように毎日剃る必要はなくなりました。

鼻下や頬は、ほぼなくなりましたが・・・
むしろ毛穴が黒ずんでる!!
レーザー後はきれいになるので毛穴の黒ずみは産毛も原因しているようです。
1~2ヶ月おきに定期的に行くと毛穴はあまり気になりません。
おすすめの脱毛クリニック
脱毛を行っている会社はたくさんありますが、どうやって選べばいいんでしょうか。
実際に脱毛してみた感想から、おすすめをご紹介します。
クリニックとサロンの違い
脱毛できるところには大きく分けて医療系クリニックのレーザー脱毛と、サロン系の光脱毛があります。
医療系のレーザー脱毛は出力が強く痛みを伴いますが、効果はバツグン。
万が一のトラブルにも医師が常駐しているため安心です。
痛みが心配な方は麻酔が使えるのもメリットでしょう。
一方のサロン系の光脱毛は医療行為は行えないため、出力が弱い光脱毛器を使用します。
そのため、レーザーより痛みは少なく、料金も安めです。
医療用レーザーと異なり、一般に永久脱毛の保証はありません。
1回あたりの値段は安めですが、効果が出るまでの回数が多くなり、期間も長引くのがデメリットです。
女性でしたらエステに毎月通い続けるという選択肢もありますが、男性は効果が出やすく一定期間で終わらせたメリットが大きいので、総合的に見て医療系のレーザー脱毛ができるクリニックがおすすめです。
通いやすさと精神的ストレス
自分の通っているところは男女兼用の小さなクリニックです。
しかもメンズ対象の記載やポスターがなく、待合室には豊胸やまぶたや唇などの美容整形の症例写真が並んでいます。
待合室で待っていると(完全予約制なので5~10分ほどですが)、場違いな気がしてちょっと恥ずかしいです😳
気にされる方は、受付、待合室が男女別になっている所を選ぶと良いでしょう。
急な予定変更でのキャンセル料の有無、コース終了後の割引料金があるかもチェックしましょう。
また、仕事の後に夜間何時までやっているかどうか、予約が取りやすいかどうかも重要なポイントです。
以下、ネットの感想などをもとにおすすめのクリニックをランキングしました。
クリニック(医療用レーザー脱毛)

全国展開しており、費用も安く、診察や薬代などのケアも込みなので良心的です。
標準の5回コース終了後も個別で追加したい箇所を格安で受けられる特典もあります。
全身脱毛で評価が高いです。
各種コースや分割払い、キャンペーンなども充実していておすすめです。
総合評価 | |
---|---|
価格 | ヒゲ5回 3部位68,800円 全体91,800円 |
内容 | 男性専門、VIOは男性施術、3種類のレーザー、23時まで営業 |
サポート | キャンセル料、薬代、剃毛無料、コース終了後に格安で追加可能 |

総合評価 | |
---|---|
価格 | ヒゲ6回 3部位68,800円、全身は高め |
内容 | 男性専門 マシンが選べる |
サポート | 3年間追加1回100円で対応 |

総合評価 | |
---|---|
価格 | ヒゲ6回 3部位30,350円、ダントツに安い! |
内容 | 施術者が一般的に女性で恥ずかしい。女性客が多い。 |
サポート | 剃毛1箇所500円、麻酔が一部位ごとなので割高。 |
ちなみに近日中に全身脱毛も体験予定です。
シミ・ほくろ除去、歯のホワイトニングも行ってみました。
別の記事でご紹介します。
最近テレワークだし絶好の機会です(笑)
それではまた、次回の記事でお会いしましょう👋