こんにちは。ゆっきぃです😀
今回このブログで、ピースボートの乗船日記を書き始めました🚢
乗船日記の方では、毎日起こる珍事件を物語風にお届けします。
みんなが気になる、あんなことやこんなことを、面白おかしく書いていきます!!

さて、毎回からこちらの「ピースボート-食事」カテゴリーの記事では、
気になる船内のごはんについてご紹介していこうと思います。
初回の今回は、基礎知識
Day0-1 ピースボートの食事って、おいしいの?【レストラン編】と題しまして、
まずはピースボートのレストランについての基礎編です。
これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
クルーズの概要
今回ボクが乗ったのが(執筆時点で1年前ですが)
第98回クルーズ 横浜発着106日間
2018年5月8日(火)~2018年8月21日(火)
(神戸から乗船の方は、発着とも翌日となります)
ピースボート98回クルーズ(公式サイト)

98回は、北欧&北極航路の世界一周クルーズ。
過去最多の25寄港地を巡りました。
食事はどうする?
食事は1日3食。毎日出ます。
朝104回、昼104回、晩104回だそうです。
ちなみに106日で104回なのは、乗船下船の日の時間と、日付変更線の影響です。
船内の主なレストランは3つ。
その他、バー3カ所と居酒屋があります🍺
バーは昼間にも、カフェとして営業しています。
イベント時は、屋外デッキでビールやかき氷、
映画館でポップコーンなども販売しています。
お菓子やアイス、生活用品を扱う売店もあります。
レストランで提供されるものは基本無料です。
お茶やコーヒーも付いてます。
別途アルコールやジュースを頼むと有料です。
パーティなど、シャンパンが無料の日もあります。
飲料水は無料の給水機から、水筒に汲んで持ち運べます。
バーや居酒屋の食事は有料ですが、通常の飲食店と比べてそれほど高い印象はありません。
ゆっきぃも3万円分購入しましたが、一か月で使い切りました。
クーポンは売店や書籍の購入にも使えます。
レストランについて
①リージェンシー
朝・昼・夜のレストラン。4階にあります。

洋風の広いレストランで、落ち着いた感じ。
あまりラフな格好はNGだそうです。
例:帽子、ビーチサンダル、短パンなど
ただし、入り口にいるスタッフの気分によるところが大きいと思います(笑)
朝と昼はビュッフェ(バイキング)形式。
お盆とプレートを持ち、自分で好きな料理を、好きなだけ盛り付けてください。
朝ごはん
朝はバイキング。
ジュースやミルク、ヨーグルトもあります。
昼ごはん
昼もバイキング。
日替わりのメニューが前日20時ごろに掲示されます。
和洋中のほか、インドネシア料理など世界各国の料理もでます。
夜ご飯
夜は、サーブ制。席に通され待っていると料理が運ばれてきます。
和食やアジア料理は定食風。お盆の上に順番に料理が運ばれてきます。
温かいものが食べられるのはGood!
最後に来る甘味とお茶もいいですね。
洋食はコース料理。食べ終わると次の料理が運ばれてきます。
おいしそう😋 おいおい、最高かよ!!




夜は2部制になっており、乗船時に渡されるカードで色分けされます。
時間が選べないため、気になる方は乗船前にジャパングレイスに相談を。

17時~18時 緑のカードの方
この時間は、ほとんどがご年配の方です。
早く食べてお休みになりたい方におすすめ。
19時~20時 オレンジのカードの方
若い人(40~50代まで)は、ほとんどこちらに割り振られます。
元々ご年配の参加者が多いのでこちらの時間帯も、半分近くはご年配の方です。
若い人との交流を楽しみたいなら、こちらの時間帯がおすすめ。
なお、上記は入場できる時間です。
緑は18時、オレンジは20時までに入場すればOK。
ただし終了間際は後片付けで慌しくなります。
急かされたくない人は早めに行きましょう。
ちなみにボクは後半組でした。
20時を過ぎた頃に毎晩サプライズがあります!
バースデーソングが流れ、お誕生日の人のもとにケーキが。
乗船中にお誕生日を迎えられる方はラッキーですね。
お楽しみに~🎂
毎日誕生日があると言うと多いように感じますよね。
でも、100日あるので計算では約3割の該当者がいるはず!
②リド
朝・昼・夜のレストラン。
9階の中央デッキ(屋外の吹き抜け部分)
雨が降ると屋根のないデッキ部分は使えないため、混雑します。
緯度が高かったり(北半球だと北に近い時)、
強風時は、寒いので上着が必要です。
ラーメンの日は行列のできる有名店に早変わりします。
限定300食で無くなり次第終了なので、早めに行きましょう。
リドはリージェンシーに比べ、ササっと食べられるメニューが多いです。
朝 | 軽食 | ビュッフェ(パン、ベーコン、タマゴ、サラダなど) |
昼 | 麺類 | そば、うどん、ラーメン、フォーなど。 |
夜 | 丼物 | 親子丼、焼肉丼、かつ丼、マーボー丼など。 |
朝ごはん
朝はアメリカンブレックファーストのビュッフェ形式
パンケーキやフルーツが美味しい。
昼ごはん
昼は、食堂のような形式。
メインの丼ぶりはカウンター越しによそってもらいます。
サラダや飲み物は自分で取ります。
ちゃんぽん麺、サラダ
夜ご飯
夜も、食堂のような形式です。
カツ丼、みそ汁、香の物
③パノラマ
朝・昼のレストラン。9階の後方屋内(屋外にも席あり)
夜は居酒屋「波へい」に改装のためやってません。(有料メニューとなります)
通常の営業時間のほかに、
下記の時間には嬉しいサービスタイムがあります(クルーズにより異なります)
6:00~7:00 | モーニングコーヒー |
9:00~11:30 | ブランチ(朝食に寝坊した人向け簡易メニュー) |
14:30~15:30 | 紅茶とクッキー。たまにケーキも。 |
朝ごはん
アメリカンブレックファースト(リドとほぼ同じ)
お昼ご飯
カレー、ハンバーガー、パスタなど。
昼はわりと混んでいるイメージです。
おすすめは?
いっぱいあると迷ってしまいますね。
さて、どこを選んだらいいのでしょうか。
和食なら、リージェンシー。
洋食なら、海を見ながらパノラマ
その日のメニューで、好きな場所を選びましょう。
リージェンシーの方が豪華です・・・が!!
レストランをハシゴする若者が多いです。
もちろん認められてますのでご安心を(笑)
17時にリドで丼を食べる
→19時にリージェンシーでまた食べる!
→さらに深夜まで飲む!
→極めつけに昼まで寝てて運動しない!
結果、帰国時には見違えるようになっている方もいます。
適度な食事と運動を心がけましょう。
ピースボートの食事って、おいしいの?
Day1 (1日目の食事レポート)以降も随時更新していきます。
お楽しみに!

ではまた、次回のブログでお会いしましょう。
ほかの船と比べてみると実際どうなんでしょう・・・😅