こんにちは。ゆっきぃです🙂
前回の食事紹介ではレストラン編として、
船の食事の基礎知識についてお話ししました。

今日は、ピースボートの食事BLOG第一弾の投稿ということで、
1日目(5月8日)の食事を紹介します。
乗船日なので、朝食はありません。昼夜のみです。
では、早速いってみましょう。
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はリージェンシー、パノラマ、リドの3カ所から選べます。
リージェンシー(4F)
- 人参と帆立のミルクピラフ
- 鶏胸肉の香草パン粉焼き
- シーフードクリームシチュー
- 豆と野菜のトマト煮
- ローストベジタブル
- ミネストローネ
- サラダバー
- ライス
- 珈琲、烏龍茶、日本茶
こちらは、本日は洋食。バイキングです
パノラマ(9F)
- ハンバーガー
- フレンチフライ
- ミネストローネ
- コーヒー、紅茶、日本茶

ビュッフェ形式なので好きなだけとれます。
今日のハンバーガーの具は、ハンバーグとチーズ。
レタスやトマト、オニオンを挟んでも美味しいかも。
野菜はキャベツ、レタス、トマト、オニオンがありました。
サラダの種類は毎回ほぼ同じです。ドレッシングは2種類から選べます。
和風、ゴマ、中華、イタリアン、フレンチなど毎回変わります。
船の上でサラダが好きなだけ食べられるのはありがたい!
今回は出港式の合間ということもありパノラマで軽食を食べました。
メニュー的に特にこれといった感じのものはありませんが、味は普通でした。
船でササっとこれだけのものが食べられれば、まぁ満足でしょう。
リド(9F)
- タイカレーヌードル
- 青じそごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
こちらは本日はタイ料理。麺類がでます。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリージェンシー、リドの2カ所から選べます。
リージェンシー(4F)
Appetizer
- さわらのたたきのサラダ
Soup
- ニューイングランドクラムチャウダー
Main Course
- チキンミラネーゼ
Dessert and Beverage
- クレームブリュレ
- 緑茶、珈琲、紅茶
リージェンシーではコース料理が提供されます。
洋食の日はちょっぴりお洒落かも?
パンはお替り自由で何種類かあります。
食事中はお水、デザート時にコーヒーかお茶が出ます。
さわらのたたきのサラダ
ニューイングランドクラムチャウダー
チキンミラネーゼ
クレームブリュレ
初日のディナーは大満足!
献立、味は共に良かったです。
席は4~8人掛けくらいの四角いテーブルと、8人掛けくらいの円卓があります。
入り口のスタッフに席まで案内されます。
お友達同士で座りたい場合は、外で待ち合わせて一緒に入った方がいいかも。
元々一人参加の人が多いので、一人でも心配いりません。
都道府県別や、一人参加同士で食事に行こう、というイベントもありました。
同じ部屋のメンバーは、今後何かとお世話になるので、親睦を深める意味でも、
最初は部屋の人と行くのが個人的にはおすすめです!
リド(9F)
- 豚ネギ塩炒め丼
- たまごスープ
- 本日のお惣菜
- 香の物
- 緑茶、珈琲、紅茶
夜のリドのメニューは、日本人好みの味で、とても美味しいです。
海外料理の味に飽きて、どんぶりを食べたくなった時に重宝します。
また、リージェンシーだけでは、量が物足りない食いしん坊さんは、ハシゴがおすすめ。
予定がありササっと食事を済ませたい場合にもこちらで軽く済ませます。
ちなみにゆっきぃは、リージェンシーで食事後、
居酒屋の波へいにも行きました。
それではまた、次回Day2の食事ブログでお会いしましょう👋
