こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、11日目(5月18日)シンガポール編をご紹介します。
前回は、10日目(5月17日)のお食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
この日は、出発が8時過ぎだったため朝食は船内で食べました。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)

ササっとバランスよく済ませます。
今日は朝から食べすぎません!
ご飯の後は、早速船外に繰り出します。
シンガポールは前にも一度個人で来たことがあります。
そのため、GETという英語の交流ツアーに参加してみました。

シンガポールは、めっちゃ都会!
高層ビルが立ち並びます。
暑いので、水分補給はこまめに。
マーライオンで給水します!(注:飲めません)
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はリージェンシーのみ。
寄港日も、船で食べる人用にランチ、ディナーともに用意されています。
パノラマ(9F)
お休み
リド(9F)
おやすみ
リージェンシー(4F)
- たけのこごはん
- 豚肉と卵の炒めもの
- 白菜と帆立のクリーム煮
- 茄子と野菜の煮浸し
- ローストベジタブル
- たぬきうどん
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶
今回は和食です。味噌汁がたぬきうどんに。
シンガポールは暑いので、船に戻って一休みする方もいらっしゃいました。
ツアーに参加した場合は、外で食事付きプランになることが多いです。
さて、ゆっきぃはというと

チャイナタウン フード ストリートにやってきました。
道の中央と両側が多くの飲食店でにぎわっています。
好きなお店で買ってきて、テーブルに運びます。

トリプル・コンボ焼きそば。
ポーク・チキン・ダックの3種類のローストした肉が盛られています。
それと、ココナッツジュース。
丸ごとヤシの実で、味はとっても爽やか!
スポーツドリンクに似ています。
飲み終わった後に、残ったヤシの中身を食べると、ナタデココぽくておいしいです。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイにて。
スーパーツリー(人工の木)のポーズで記念写真。

港に泊まっているピースボートも見つけました。
上を横切っている線はゴンドラです。
ユニバーサルスタジオや水族館のあるセントーサ島と本土を結んでいます。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリージェンシーのみ。
リド(9F)
お休み
リージェンシー(4F)
Appetizer
- 和風サラダ
- しば漬け
Soup
- なめこの味噌汁
Main Course
- 海老フライ丼
Dessert and Beverage
- バニラアイスクリーム
- 珈琲、紅茶、烏龍茶
今夜は和食です。
寄港地の日は比較的簡素なメニューが多いです。
料理人も買い出しに出かけるためでしょうか。
それとも、船内で食べる人が少ないためかな。
海老フライ丼にしているあたりが絶妙なサジ加減というか配慮がうかがえます😆
友人とホーカーズへ
さて、ゆっきぃはというと、夕方にツアーが終了し、自由行動に。
前の職場の友人が今はシンガポールで働いており、会いに来てくれました。

地元の人でにぎわう、ホーカーズへ。
ホーカーズとは屋台村の事で、物価の高いシンガポールでも安くておいしいB級グルメが味わえると人気です。

先ずは定番のチキンライス。
ゆでたチキンにショウガやチリソースをつけて食べます。
タレがしみ込んだご飯もおいしい!

こちらは揚げたチキン。サクッと揚がっています。
お次はハーバーフロントのバーへ
シンガポールの夜は長い!
と言うことでまだまだ遊び足りないゆっきぃ。
船に戻る時間のリミットまでもうすぐですが、ビボシティというハーバーフロントのショッピングモールへ。

おしゃれなバーを発見しました!

Thoo japanese yenという謎のカクテル。
どういう意味でしょうか?
ベリー系で甘酸っぱくて爽やか。

お次は、豪快すぎるナチョスがきました。

ミニバーガー
小さいけど高さがあってボリューミー。
お肉は粗びきで、ワイルドなお味がします。
余裕を持って船に戻るつもりが・・・
タップリと楽しめました。
名残惜しいですが早めに船に戻ります。
すると、広い港のショッピングモールで迷子に。
結局、帰船時間ぎりぎり。
船まで猛ダッシュしました😓
それではまた、次回Day12の食事ブログでお会いしましょう👋
