こんにちは。ゆっきぃです🙂
今回は、17日目(5月24日)の食事をご紹介します。
前回は、16日目(5月23日)コロンボ(スリランカ)
の食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- コーンコロッケサンド
- ローストベジタブル
- ガンボスープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶
最近ハンバーガー率が高い気がします。
リド(9F)
- 醤油ラーメン
- 六色野菜の混ぜごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
醤油ラーメンは大人気。
でもゆっきぃは、こってり系のとんこつや味噌が好きです。
あ、醤油でも二郎系や野郎系は好きです。
って、あれはもはや醤油と呼べるんだろうか?
リージェンシー(4F)
- ジャンバラヤ
- ジャークチキン
- シーフードココナツカレー
- スパニッシュオムレツ
- ローストベジタブル
- ガンボスープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶

食欲が出そうなメニューですね。
どの料理もスパイスが利いていておいしかったです。
特にジャンバラヤはパラっとしたご飯が良くあいます。
ガンボというのは・・・
ガンボというのはアメリカのルイジアナ州でメジャーな料理。
濃い味付けが特徴のスープです。
中に米が入っていてケイジャンやトマトなどで味付します。
海賊注意報発令!
スリランカを抜け、次の寄港地はギリシャ。
ここから紅海に向けて全速力で航行します。
何故かというと、この辺りは海賊が出るから!
特にソマリア沖は事件が多発しています。

あたりが暗くなってくると全ての窓に覆いをかぶせて、
外に明かりが漏れないようにします。
外のデッキへの通路は、立ち入り禁止になってしまいました。


あの頃は・・・
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 鶏むね肉のチンジャオ丼
- 海藻のすまし
- 本日のお惣菜
- 香の物
- 珈琲、紅茶

チンジャオロースが食べたかったのでリドに行ってみました。
タケノコ、ピーマンと鶏肉の味がよく絡み合い、コクがあっておいしい。
リドは天井がありませんが、光が漏れないよう周囲に暗幕がしてあります。
今日は明かりも全体的に薄暗いです。
このカメラじゃ普段から画質悪いのにさらに映らない😓
リージェンシー(4F)
小鉢
- たこと菜の花の和え物
- 茄子の海老あんかけ
- がり
椀物
- てまり湯葉のすまし
主菜
- もち巾着と野菜の煮もの
食事
- 穴きゅうごはん
甘物
- 抹茶カステラ
飲料
- 玄米茶、烏龍茶、珈琲、紅茶
今日は和食ですね。
また出ました、メニューがり(笑)
昨日はスリランカ。暑さや衛生面で、体調を崩した方も多そう。
胃にやさしそうな献立ですね。
波へいタイム
本日の夜は、外で星も見られません。
なので、居酒屋の波へいに行ってみました!

すかさず、ボトルをキーープ!!

こちらは刺し身の盛り合わせ。
4種盛り(イカ、マグロ、ブリ、ツブ貝でしょうか?)
3人前ずつ盛ってあります。

そばは本格的。竹のデザインの器が粋ですね。
醤油ダレとゴマダレが両方楽しめます。

こちらはデザートのバニラアイスクリーム。
個別包装の謎の台湾ウェハースが付いてきます。
何故だかみんな食べません。
余って持って帰ると、部屋にたまっていきます(笑)
今日は、暗闇ディナーと居酒屋でした。
それではまた、次回Day18の食事ブログでお会いしましょう👋
