こんにちは。ゆっきぃです🙂
今回は、18日目(5月25日)の食事をご紹介します。
前回は、17日目(5月24日)の食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)

最近のパターンとして、朝ちゃんと起きれたら、
リージェンシーでモリモリ食べる。
英会話や出たい講座の予定がある日は、パノラマでササっと、
予定のない日は、外を見ながらまったりというパターンです。
この日はお惣菜が、焼き魚とクリームシチュー、がんもどきでした。
フルーツはパインかな。納豆もあります!
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- チリドッグ
- フレンチフライ
- 中華風コーンスープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶
コッペパンにピリ辛のソーセージを挟みます。
チリは結構辛いです。
リド(9F)
- 冷やしたぬきそば
- さくらごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
たぬきそばが涼しげ。
さくらは日本から積んでたんでしょうか。
リージェンシー(4F)
- 梅じゃこ炒飯
- 豚肉と青梗菜の炒めもの
- 麻婆茄子
- テンペと野菜の炒めもの
- ローストベジタブル
- 中華風コーンスープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶

またもやガッツリですね😅
色が濃い!
炭水化物山盛り!
テンペというのはインドネシアの発酵大豆。
納豆に似てますが、臭いはありません。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- ビーフカレー
- コンソメスープ
- 本日のお惣菜
- 香の物
- ジャスミン茶、珈琲、紅茶

今夜はカレー。
日本のカレーと同じ、とろみのあるルーで美味しいです。
リージェンシー(4F)
Appetizer
- グリークサラダ
Soup
- スープ・オ・ビストゥ
Main Course
- 鶏肉のプロバンス風煮込み
- パン
Dessert and Beverage
- キャラメルブレッドプディング
- 珈琲、紅茶、ジャスミン茶、ほうじ茶
グリークサラダ

今夜のサラダは一足お先にギリシャ気分。
角切りの野菜とチーズにオリーブオイルがかかっています。
スープ・オ・ビストゥ

ビストゥとは、南フランスの方言でバジルの事。
野菜コンソメのスープにバジルソースを添えています。
鶏肉のプロバンス風煮込み

フランス南部のプロバンス地方の伝統料理。
にんにく・トマト・オリーブ油、ハーブ等での味付けが特徴。
キャラメルブレッドプディング

パンを使って作るプリン。
プリンのようなとろとろフワフワではなく、
ケーキのようなしっかりとした食感が楽しめます。
洋食+カレーを頬張りお腹いっぱい。
それではまた、次回Day19の食事ブログでお会いしましょう👋
