こんにちは。ゆっきぃです🙂
今回は、23日目(5月30日)の食事をご紹介します。
前回は、22日目(5月29日)の食事をご紹介しました。

Day22 ピースボートの食事って、おいしいの?
こんにちは。ゆっきぃです🙂
今回は、22日目(5月29日)の食事をご紹介します。
前回は、21日目(5月...
これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
スポンサーリンク
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- メンチカツサンド
- フレンチフライ
- ユッケジャンスープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶

ゆっきぃの好きなメンチカツ。
2枚取ってしまいました。サクサクの絶品です。
このふっくら感。どうでしょう?
ハンバーガー店に負けてませんよね!
リド(9F)
- ぶっかけうどん(納豆キムチ)
- わかめごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
リージェンシー(4F)
- キムチ炒飯
- BBQポークリブ
- 海鮮チヂミ
- 白菜のクリーム煮
- 野菜の香草パン粉焼き
- ユッケジャンスープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 豚のしょうが焼き丼
- ほうれん草と揚げ玉の味噌汁
- 本日のお惣菜
- 香の物
- 珈琲、紅茶、烏龍茶
豚のしょうが焼き。食欲を誘いますね!
リージェンシー(4F)
小鉢
- 菜の花の白和え
- 豚と小松菜の煮物
- かつお梅
椀物
- ほうれん草と揚げ玉の味噌汁
主菜
- 銀ヒラスの幽庵焼き
食事
- ごはん
甘物
- フルーツ杏仁
飲料
- ほうじ茶、烏龍茶、珈琲、紅茶

本日のディナーは和食の焼き魚です。
幽庵焼きとは、
醤油・みりん・酒をベースに柑橘系の風味を加えたタレに魚を漬け込んで焼いたものをいいます。
江戸時代の茶人、北村幽庵(祐庵とも)が考案したことからこの名がついたそうです。
-ピースボート料理長の石崎氏談
次回は特別編。船の上で運動会が開かれました。
それではまた、次回Day24の食事ブログでお会いしましょう👋

Day24 ピースボートの食事って、おいしいの?【洋上大運動会編】紅海を走る船の上で洋上の運動会がありました。健康リズム体操で始まり、お昼は験担ぎのカツカレーです。
ピースボート世界一周旅行のレストランで出る料理、お酒、船内生活や寄港地での観光についてと、食事を紹介します。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク