こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、31日目(6月7日)の食事をご紹介します。
前回は、30日目(6月6日)の食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
夜明けとともに出発

夜更かしをしたので、朝日と共に寝ます。
昨日はアテネ市内での窃盗について書きました。
乗船客で10人位は財布をひったくられた人がいたようです。
みなさんも十分に気をつけましょう😓
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
昼になったので、のそのそと起き上がってきました。
不健康ですが、船に乗っている3ヶ月間だけ許される自由です。
パノラマ(9F)
- BLTサンド
- ローストベジタブル
- トムヤンクン
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶
リド(9F)
- かしわそば
- 六色野菜の混ぜごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
リージェンシー(4F)
- ナシゴレン
- ビーフレンダン
- シーフードチョップスイ
- 南瓜のクリーム煮
- ローストベジタブル
- トムヤムクン
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶

謎のメニュー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度こそインドネシア料理です。
レンダンは東南アジア風ビーフシチュー。
CNNの世界の料理ベスト50でなんと1位に選ばれたそうです!
お肉がほろほろとろけます。
ナルト連弾が頭から離れない。。。
チョップスイとはアメリカ風中華料理。
八宝菜のようなもので炒飯や焼きそばにかけて食べます。
アメリカ風中華って何ぞやと思いましたが、
日本の天津飯も中国にはない和風中華ですね(笑)
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 豚のピリ辛味噌炒め丼
- 若竹椀
- 本日のお惣菜
- 香の物
- 珈琲、紅茶、烏龍茶

なんか似たものを食べたなと思ったら、13日目に豚肉と茄子の味噌炒め丼というものがありました。

13日の方はコクみそ仕立て、本日はピリ辛風味です。
味付けが全然違いました。
コク味噌もなかなかの美味しさでしたが、今日のも程よいピリ辛でご飯が進みます。
はしごするので、そんなに食べられませんが😓
リージェンシー(4F)
小鉢
- 胡麻豆腐
- 牛肉と人参のちょい辛炒め
- べったら漬け
椀物
- 若竹椀
主菜
- 黒ムツの西京漬け焼き
食事
- ごはん
甘物
- 抹茶エクレア
飲料
- ほうじ茶、烏龍茶、珈琲、紅茶
この日は先日サントリーニでお祝いした人の誕生会に呼ばれました。
テーブルクロスが赤くてちょっと豪華に見えます。
シャンパンもふるまわれました。

西京漬けは、京都の白味噌で漬けたもの。
白身魚にしっかりと味がしみ込んでいておいしい。

こちらは抹茶エクレア。
先日はフルーツエクレアが出ました。
今後も中身はいろんなバリエーションが楽しめそうです。
明日はイタリアの長靴のつま先、メッシーナ海峡を抜け、
火山の島ストロンボリ島をの脇を通る予定。

それではまた、次回Day32の食事ブログでお会いしましょう👋
