こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、34日目(6月10日)の食事をご紹介します。
前回は、33日目(6月9日)カリアリ(イタリア)のお食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- サルサチリドッグ
- 野菜のカレーマヨネーズ焼き
- フレンチフライ
- ネギ塩スープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶
リド(9F)
- たぬきそば
- 山椒ごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶

パノラマとリドの合わせ技!
9Fはオープンスペースになっているので自由に行き来できます。
リドからたぬきうどんを取ってきて、パノラマで食べました。
ソバは、あげ玉、わかめ、とろろ昆布が乗せ放題!
チリドックのソーセージはとてもボリュームが有ってジューシー。
パンに挟まずこれだけ食べても十分いけます!
リージェンシー(4F)
- かやくごはん
- 鶏胸肉の香草パン粉焼き
- さんまのカレー揚げ
- 五目炒り豆腐
- 野菜のカレーマヨネーズ焼き
- ネギ塩スープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- ソースカツ丼
- キャベツと卵の味噌汁
- 本日のお惣菜
- 香の物
- ジャスミン茶、珈琲、紅茶

今日はソースカツ丼。
カツはサクサクしてて美味。
いつも丼ぶりの具が少ないイメージですが、カツはわりと大きいです。
ご飯の上にはうすーくキャベツがひいてあります。
ソースカツ丼と言えば・・・
実はこのソースカツ丼、福井ではちょっと違います。
キメの細かいパン粉で揚げて、串揚げのような液体ソースに浸してあります。

写真は福井にある有名店、敦賀ヨーロッパ軒さんのソースカツ丼。
船を降りた後、日本一周中に立ち寄りました。
タレの味が染み込んだサクサクした衣がクセになりそうです。
リージェンシー(4F)
小鉢
- おくらめかぶ納豆
- 里芋の鶏そぼろあんかけ
- 自家製胡瓜のぬか漬け
椀物
- キャベツと卵のみそ汁
主菜
- 太刀魚の焼き浸し
食事
- もち栗ご飯
甘物
- 黒ごまカステラ
飲料
- 珈琲、紅茶、ジャスミン茶、玄米茶
明日はスペインのバルセロナに上陸します。
ヨーロッパの国同士は距離が近いためペースが早いですね。
それではまた、次回Day35の食事ブログでお会いしましょう👋
