こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、36日目(6月12日)の食事をご紹介します。
前回は、35日目(6月11日)の食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
ちなみに旅の中盤では、朝ご飯を抜いてしまうことが多かったです。
居酒屋やバーで夜遅くまで食べているため、起きるのも遅めでした😓
旅の後半は受けている語学の有料レッスンが朝クラスになったため、朝食を食べに行くことも多くなった気がします。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- ハンバーガー
- フレンチフライ
- 鶏と胡瓜のスープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶
シンプルなハンバーグをパンで挟むハンバーガー。
リド(9F)
- 醤油ラーメン
- わかめごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
こちらもシンプルな醤油ラーメン。
限定300食なので、人気で長蛇の列ができていました。
リージェンシー(4F)
- 海鮮塩焼きそば
- 牛肉と青梗菜の炒め物
- 白身魚の生姜あんかけ
- 芙蓉蛋
- ローストベジタブル
- 鶏と胡瓜のスープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶

街の中華料理屋のランチにありそうなメニュー。
海鮮焼きそば、牛肉炒め、白身魚のあんかけ辺りは鉄板で美味しいです。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 豚ネギ塩炒め丼
- 小松菜と刻み揚げの味噌汁
- 本日のお惣菜
- 香の物
- ジャスミン茶、珈琲、紅茶

リージェンシーのメニューが、あっさり和風でそれほど惹かれなかったので、リドで大盛りにしてもらいました。
盛り付けているときに合言葉、モア!モア!(もっと!もっと!)で増量してくれます。
香ばしく炒められた豚肉に、旨塩ダレがからまって、とても美味。
大盛り後に更にお替りをしました。
リージェンシー(4F)
小鉢
- 蛸と胡瓜の梅和え
- えびと高野豆腐の炊き合わせ
- しば漬け
椀物
- 小松菜と刻み揚げの味噌汁
主菜
- 鶏と椎のおろし煮
食事
- ごはん
甘物
- フルーツ
飲料
- 玄米茶、ジャスミン茶、珈琲、紅茶
こちらは、あっさり系の和食。
寄港地の翌日はさっぱりしたものが多い気がします。
前日がスペインだったので、きっとみなさん美味しいものお腹いっぱい食べたことへの配慮でしょうか。
明日はジブラルタル海峡を通過
ヨーロッパとアフリカの間、ジブラルタル海峡を通過します。
ここの狭い海峡を抜けると、地中海を出てついに大西洋です。
朝の7時くらいに通過するそうです。
頑張って起きなければ😓
さて、ゆっきぃの運命やいかに!?
それではまた、次回Day37の食事ブログでお会いしましょう👋
