こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、40日目(6月16日)の食事をご紹介します。
前回は、39日目(6月15日)の食事をご紹介しました。

Day39 ピースボートの食事って、おいしいの?
こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、39日目(6月15...
これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
スポンサーリンク
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- ベーコンと椎のクリームパスタ
- フレンチフライ
- 中華風スープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶

パスタ山盛りですね。
皿のカサが薄いため、汁物を大量によそうと、決壊して大変なことになります。
塩加減のきいたクリームソースが麺にからまって美味しいです。
ポテトをつけて食べるのも良かったです。
リド(9F)
- たんめん
- 山椒ごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
たんめんは野菜をたっぷり使った鶏ガラ塩スープのラーメンです。
リージェンシー(4F)
- アサリと山菜の炊き込み
- 和風おろしハンバーグ
- おでん
- 大学芋
- 蒸し野菜
- 中華風スープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶
一部中華も混じっていますが、こちらは和食ですね。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 麻婆豆腐丼
- わかめスープ
- 本日のお惣菜
- 香の物
- ジャスミン茶、珈琲、紅茶
麻婆豆腐丼も美味しそうです。
具だけよそってもらって、麻婆豆腐として食べてもいいかも。
リージェンシー(4F)
小鉢
- とろろ茄子
- 小松菜と浅蜊の煮物
- 自家製大根のぬか漬け
椀物
- 鯵のつみれ汁
主菜
- チキン南蛮
食事
- ごはん
甘物
- クレームブリュレ
飲料
- 玄米茶、ジャスミン茶、珈琲、紅茶

今日のリージェンシーは和食です。
チキン南蛮は宮崎県発祥の鶏肉料理です。
鶏肉に衣をつけて揚げたものに、甘酢ダレとタルタルソースをつけて食べます。

こちらはクレームブリュレ。
プディングの表面に砂糖を溶かして、火で炙り焦げ目を付けます。
プリンの味わいと、パリッとした香ばしいカラメルの食感が特徴的なデザート。
次回は寄港地特別編。
フランスの港町ル・アーブルに停泊します。
目指すは、モン・サン・ミッシェル。
それではまた、次回Day41の食事ブログでお会いしましょう👋

Day41 ピースボートの食事って、おいしいの?【ル・アーブル、モンサンミッシェル(フランス)編】
こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、41日目(6月17...
スポンサーリンク
スポンサーリンク