こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、49日目(6月25日)の食事をご紹介します。
前回は、48日目(6月24日)の食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
朝から超豪華!
Hiltonのモーニングビュッフェ

朝食は、宿泊したヒルトンホテルでいただきます。
ビュッフェ形式のアメリカンブレックファースト。
世界中にブランド展開しているホテルだけあって、朝食の内容も豪華です。

北欧といえば、サーモン。
朝から新鮮なサーモンが食べ放題。
これでもか!というほど盛られています😆
身は肉厚で柔らかく、味もしっかりしていました。

色々なお料理を取ってきました。
洋食だけではなく、上海焼きそばもあります。

野菜やピクルスもたくさんありました。

パンやパイ、シリアルもあって種類が豊富です。

デザートには、フルーツとブルベリーヨーグルト。
豆乳とバナナのスムージもあります。
果物だけでもお腹いっぱいになりそう!
部屋もきれいで広く、料理も美味しかったので大満足のホテルでした。
今回泊まったホテルは、
ヒルトン ヘルシンキ シュトラン(Hilton Helsinki Strand)
ご予約は、Booking.comがおすすめ。
CMでもおなじみの世界最大の宿泊予約サイト。
日本語で予約できます。
↓今回宿泊したホテルのページが表示されます↓
出航は12時、帰船リミットとの戦い
12時出航のため、10:30前には船に戻る必要があります。
バスで帰るには、乗り継ぎの必要があり、距離もあるため、タクシーを呼ぶことに。
ホテルのフロントで待っていましたが、なかなか来ない。
時間が危うくなってきました。
外に出て確認してみると、タクシーはもう着いていて、のんびり休憩していました。
どうやらドライバーさんは呼びに来ないので、自分で声をかけて予約したタクシーか確認する必要があるようです。

港まで飛ばしてもらい、10時20分に到着できました。
ギリギリセーフ😓
写真は、フィンランドの出入国ゲート。
警備員が2人いましたが、乗船者IDカードをチラッと見せるだけ。
簡単に国境を出入りできます😱
ランチメニュー(昼ごはん)
昼はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
パノラマ(9F)
- 茄子とトマトのパスタ
- ローストベジタブル
- 中華風コーンスープ
- サラダ
- 珈琲・紅茶・日本茶

スパゲティの麺の上にポテトを山盛りにしています。
朝あれだけ食べたのに、お腹が空くもんですね(笑)
ミートソースに茄子の甘みが利いていて美味しいです。
リド(9F)
- トムヤンクン
- 六食野菜の混ぜごはん
- 本日のサラダ
- 香の物
- 日本茶・珈琲・紅茶
リドはタイ料理。真っ赤なスープが辛そうです。
リージェンシー(4F)
- 梅じゃこ炒飯
- ポークリブの中華風煮込み
- 白身魚のチリソース
- 野菜炒め
- ローストベジタブル
- 中華風コーンスープ
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶
リージェンシーは中華風です。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 中華丼
- 豆腐とわかめの味噌汁
- 本日のお惣菜
- 香の物
- 烏龍茶・珈琲・紅茶
リドは中華丼です。
とんかつということで、今回はリージェンシーにしました。
リージェンシー(4F)
小鉢
- しめ鯖
- 切り干し大根と薩摩揚げの煮物
- 自家製ぬか漬け
椀物
- しじみの味噌汁
主菜
- とんかつ
食事
- ごはん
甘物
- フルーツエクレア
飲料
- ほうじ茶・烏龍茶・珈琲・紅茶

ヨーロッパではスライス肉が手に入りません。
スペインで豚肉を注文したら塩漬け肉が配送されてきたこともあるそうです。
豚の肩ロースは、本日のとんかつのために日本で仕入れた物だそうです。
50日先のメニューのために食材を倉庫で保管しておくなんて大変ですね。

フルーツエクレアです。黄桃が入っています。
北欧の夜

水平線に沈む、きれいな夕日が見えました。
船で見たかったものの一つがこれ。
大海原で遮るもののない水平線の先に沈んでいく太陽です。
時刻は既に23時。やっと日没を迎えました。

毎晩、Barカサブランカでは、としぴ~&仲の良い数人で集まります。
モンブラン、アップルパイ、和風だしの玉子焼き。
あまり飲んで騒ぐメンバーでもないので、飲み物もソフトドリンクだったり、軽めのカクテルが多いです。
そんな、ゆっきぃのおすすめは、これ!

チャイコーヒー
シナモンと香辛料の独特の香りが特徴のチャイですが、カフェオレにして飲むと紅茶よりも癖がなくマイルドです。
そして、毎回謎のラテアートも書いてくれます(笑)
北欧は、怒涛の寄港地ラッシュが続きます。
明日は、スウェーデンの首都、ストックホルムを訪れます。
それではまた、次回Day50の食事ブログでお会いしましょう👋
