こんにちは。ゆっきぃです🙂
ピースボート地球一周106日間のごはんを全公開していくこのシリーズ、
今回は、80日目(7月26日)の食事をご紹介します。
前回は、79日目(7月25日)の食事をご紹介しました。

これまで述べ7万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)
では、早速いってみましょう。
目次
モーニングメニュー(朝ごはん)
朝はパノラマ、リド、リージェンシーの3カ所から選べます。
朝のメニュー自体は基本的にいつも同じです。
(卵の調理法、ハム・ベーコン、フルーツの種類などが変わります)
※食事のメニューはクリックで開きます。
パノラマ(9F)、リド(9F)
- パン各種
- フレンチトースト、パンケーキ
- タマゴ(目玉焼き、スクランブルエッグ)
- チーズ、ベーコン、ウィンナー
- ハッシュドポテト
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)

珍しく朝起きてちゃんと朝食を食べました。
パンケーキ、ハッシュドポテト、目玉焼き!!
ヨーグルトのメイプルシロップ掛けにカフェオレ。
リージェンシー(4F)
- ごはん(白米・玄米・おかゆ・ふりかけなど)
- パン
- みそ汁、スープ
- お惣菜(その日によって変わります)
- 点心(シュウマイ、小籠包、中華饅頭)
- サラダ
- デザート(ヨーグルト、フルーツ)
- 飲み物(ジュース、ミルク、お茶、珈琲)
フルーツ屋台

本日はコスタリカのプンタレナス港に寄港。
今回はツアーに申し込まず、個人でタクシーをチャーターしました。
道端でサルを眺めながら、最初の立ち寄りポイント、フルーツ屋台に到着です。
コスタリカは赤道近い熱帯に位置しているため、南国のフルーツがたくさん採れます。

スイカ、パイナップル、パパイヤの串刺し。
甘くて美味しいけど、もっと食べたい・・・

こちらはパパイヤのスムージー。
しぼりたてをパッキングしてくれます。
そしてなぜかラベルには日本語の文字が😨
ランチメニュー(昼ごはん)
本日は寄港日なので昼はリージェンシーのみ開いています。
リージェンシー(4F)
- かやくごはん
- 豚肉と卵の炒めもの
- おでん
- 茄子と野菜の煮浸し
- 野菜の天ぷら
- 山菜うどん
- サラダバー
- ライス
- パン
- 日本茶、珈琲、紅茶
船に残って食事を摂るのはご高齢の方が多いので、寄港日の昼は和食が多いです。
航路も中南米ということで体調を崩したり、お腹を壊している方も多かったようです。
レストランでビュッフェ

お昼はビュッフェ形式のレストランでいただきました。
屋外テラスの綺麗なお店で料理も美味しかったです。
パサパサした感じのご飯と、豆類多め、ワイルドな味付けの肉が特徴。

デザートにチョコレートケーキ。
冷やしてあって美味しかったです。
ディナーメニュー(夜ごはん)
夜はリド、リージェンシーの2カ所から選べます。
リド(9F)
- 牛焼肉丼
- 麩とオクラの味噌汁
- 本日のお惣菜
- 香の物
- ジャスミン茶・珈琲・紅茶
牛焼肉丼は捨てがたかったのですが、せっかくの寄港地なので外でコスタリカっぽいものを食べることにしました。
リージェンシー(4F)
Appetizer
- 和風サラダ
- 大根の醤油漬け
Soup
- 麩とオクラの味噌汁
Main Course
- 牛焼肉丼
Dessert and Beverage
- バニラアイスクリーム
- 珈琲・紅茶・玄米茶・ジャスミン茶
和風メニューの方に書けばいいのに、洋風献立に書いてありました。
多分ミスだと思います(笑)
こちらも今日は寄港日で簡易メニューということでリドと同じ。
アイスクリームが食べたい方はリージェンシー、おかわりしたい方はリドに行きましょう!
街のアイスクリームショップ

コスタリカっぽいものを探してブラブラと港町を歩いていると、地元のコスタリカっ子で混んでいるアイスクリーム店を発見。
カシス味のフローズンヨーグルトにしました。
乾燥したキウイ、ラズベリー、デーツをトッピング。
暑くてバテていたので復活できました!
港のレストラン

港にたくさん並んでいた食堂みたいなところで夕食にします。
骨付きポークにチキンウィング、ライス、サラダ、ポテトのコンボプレートを注文。
コスタリカっぽい料理を探し求めていましたが結局見つからず・・・
と思ったら、このプレートはカサード(定食)と呼ばれる、コスタリカの定番料理でした。
味付けがワイルドで、肉と野菜や豆料理をふんだんに使った盛り合わせが一般的。
お腹いっぱいになれました😁
本日の観光レポートはこちら
https://he-lab.com/entry/peaceboat-story-day80/
次回予告
明日から、メキシコ到着までの4日間は船内生活が続きます。
それではまた、次回Day81の食事ブログでお会いしましょう👋
