こんにちは、ゆっきぃです🙂
みなさんスローイン・ゴルフって知ってますか?
えっ、知らない?😨
それもそのはず。私が考えた競技なんです(笑)
このスポーツ、実はゴルフしなくても、ゴルフができてしまうんです。
どんな競技って思いますよね?
それでは詳細をご紹介いたします。
ゴルフじゃないけどゴルフ?

このスローインゴルフは、通常のゴルフと同じ用に4人一組で回ります。
ただしゴルフクラブは一切使用しません。
道具や専門的な知識・技能は必要ないので誰でも気軽に楽しめます。
では、どうやるかって!?
スローイン・・・つまり投げて入れるゴルフです。
次はスローインゴルフのルールとどうやって遊ぶのかをご紹介します。
スローイン・ゴルフのプレイ方法

ルールはとっても簡単。
各人はゴルフボールを手で持ち、投てきすることにより、ホールを目指します。
ドライバーで打つより飛距離が伸びませんが、コントロールは上回ります。
そのため、打数=投数的にはそれほどかさみません。
後のチームとの間隔が心配な場合は、4人同時に始めてもいいでしょう。
スタート地点に4人が一列に並んで投てきを始める様は、通常のゴルフには見られない圧巻の光景です。
手で投げるのでコントロール上他人にヒットしてしまう危険性は低いです。
もし、自身のライン上に人がいる場合は、大きな声で「スロー」と合図しましょう。
ちなみに普通のゴルフを楽しみたい方はこちらもチェック↓↓
都心の便利な場所にあるから、会社の行き帰りでも好きな時間に通えます。
女性、子供やファミリーも気軽に楽しめる

このスローインゴルフは、ゴルフをやったことのない女性や、子供に特におすすめです。
特別な知識や道具は必要ありません。
未経験者でも、むしろゴルフしたくなくても、ファミリーでゴルフ場で気軽にプレイできるという利点を有しています。
準備体操は、手や腰回りを重点的に行い、安全にプレイしましょう。
まとめ

いかがだったでしょうか?
スローイン・ゴルフは、ゴルフの特別な知識や道具なしでも誰でも気軽に楽しむことが出来ます。
ゴルフと言うとどうしても、紳士のスポーツと言う感じがしてハードルを上げがちです。
個人的には、皆さんが気軽にゴルフを楽しめるようになったらいいなと思います。
こちらの記事では、初心者が気兼ねなくコースデビューをはじめる方法をご紹介しています。

さぁ皆さんも、レッツ・トライ!!
それではまた、次回のお会いしましょう👋